ハンマーオイル

ロードバイクのチェーンオイルにどの油が良いのかいつも考えている Sokke です(  ー̀ н ー́ )

安いものでは100円均一で購入できます。

おそらく100円ショップのものはミシン油ではないかと思います。

サラサラしているので汚れはつきにくいですが、遠出するとなると心配なところです。

通勤・通学などに使用する自転車にはよいと思います!

もちろん、高いお金を出せば用途にあったオイルを買うことができますが、学生の身では辛いものがあるのです(*´・ω・)

そこで、ホームセンターでオイルコーナーを見ていると、ハンマーオイルを見つけました!

インターネットで検索してみると同じく使っている人を発見したので購入。

インターネットで見た方は粘度100のものを使っていましたが、今回見つけたのは粘度32のもの。

(*粘度とは、オイルの粘り気のようなもの。一般的に値が大きいとドロっとしたようなものになっていきます。)

さらに、ハンマーオイルには二硫化モリブデンが入っているのでその効果があるかと踏んでの購入です。

1 L 買ったので無くなる心配はなさそうですが、効果はいかほどか今後感想を投稿します(`・∀・´)

Amenite Japan

高3で大学進学で大事な時期にブログを始めた18歳。基本的になんでもありなブログです。時間のある方は是非みていってー( ・∇・)。 ロードバイクに関する情報やAmazonでの買い物など日常的なことをつらつら書きます。ギターやベースはずいぶん弾いてないけど一応やてった。新しいことはじめる系男子です。

0コメント

  • 1000 / 1000